スキマ勉強術

勉強のモチベーションの保ち方

自慢ではありませんが私は三日坊主が得意でした。

今は勉強を続けることができるようになりました。

忍耐力がついたのではなく

続けるコツを知ったからです

 

1.ご褒美を用意する

勉強する前にご褒美を用意します!

ここまで頑張ったらご褒美

自分のモチベーションが維持されます。

手帳などに書き出しておくとよりできます。

勉強は単調な繰り返しなので、

自分で変化をつけることがモチベーションを維持につながります。

2.なぜ勉強しているのか明確にする

なぜこの勉強をしているのか明確にしておきます。

自分が壁にぶち当たった時に「なぜ勉強をスタートしたのか?」

考えると、

もう一踏ん張りすることができます。

と言うのは嫌になってしまうと

もう一度思い返すために書き出すのは面倒になってしまうからです。

自分の思いを熱く綴っておきましょう。

3.できるようになったときのメリットを考えておく

勉強ができるようになると、

自分のキャリアアップにつなります。

さらに、もっと身近なメリットも覚えておきます。

例えば、

時間の使い方が上手になる

子供に英語を教えられる

勉強の仕方のノウハウが身につく

など。そうすると、メリットを感じて頑張れます。

 

4.勉強仲間を見つける

勉強仲間をみつけると、頑張る気持ちが上がります。

 

私は1人で何かをするのがとても苦手な人間です。

勉強を始めようと思って孤独な勉強をにどうしても

その孤独感から勉強を続けるのが嫌になってしまったことがありました。

そこでSNSに自分の勉強状況を伝え、同じように育児中に英検1級を

勉強している人をみつけました。

 

自分は続ける力は無いのですが、合格までどうにか続けることができました。

その時の経験で形になっていくものがあるのだと体感することができました。

 

産後で夜泣きにさいなまれていて、

その後どうしても寝付けなくて困っていた時がありました。

今自分が夜中に起きて孤独を感じるけど、

同じ時に勉強している人が

他にもいるのだと思うと力が湧いてくるのを感じました。

勉強仲間というは自分にやる気のエネルギーを与えてくれます。

 

 

5.計画は幅を持って準備をする

私は目標の勉強の目標を決めるときに、毎日3ページ参考書を進める。

と言う目標を立てそれをさらに計算して

何月までにこれを終わらせると言う目標を立てていました。

 

ところが学生の時は勉強何か突発的なことで回避られる事は無いのですが、

育児をしたり仕事をしたりすると

自分ではどうしようもないことに巻き込まれることがしばしばあります。

それが続いて勉強ができない日が続くと、

何もやりたくなくなると言う循環で見事な三日坊主でいつも終わっていました。

そこで計画には幅を持たせるようにしています。

調子が良いときは1ページでも良い。

調子が良いときには3ページ進める。

など計画に幅を持たせて

自分の調子に合わせて決められるように計画をしました。

そうするとちょっとでも勉強が進んでいると言う実感を持つことができ、

それがやる気につながっていきました。

勉強は1週間に一塊3時間勉強していくよりも、

毎日20分でもいいから勉強をしていく方が身に付きやすいです。

 

幅を持たせた目標だと自分の状況に合わせてできるので

三日坊主を防いでいくことができます。

6.勉強に進んでいる感覚を持たせる

自分は今どの位置についているのか分からなくなることがあります。

5.で説明したように、

自分の目標を幅を持たせるないようにすると、

より勉強がどの程度進んでいるのかが分かりにくくなると言う欠点があります。

そこで手帳でもノートでも何でもいいので、

自分が今どの時点で、進めているのかわかるように

チャートを作ったり、チェックマークを作ったりしておくと良いです。

これをすると自分が進んでいる感覚になることができます。

自分が実力として身になるまでどれぐらいかかってくるのかわかります。

変に焦る必要ももなくなります。

 

7.小さな積み重ねでも勉強は裏切らない

こんな細々とした近況で果たして意味があるのだろうか?と

思ったことが何度もありました。

日々の勉強は日々地道で地味です。

 

子供と公園に行くときにはワイヤレスイヤホンを使って耳で聞き流しをしていました。たまにぶつぶつ英語を喋っていたのできっと周りには変人だと思われていたと思います。本当にちょっとしたことを重ねていきました。

気がついたら実力も少しついてきたと実感できました。

そしてようやく英検一休に独学で合格することができました。

その過程の中でも時間の使い方や、

手帳の使い方家電の使い方など

自分の時間を作り出す考え方を身に付けていくことができました。

これは育休を開けて働きだしたときに非常に役に立ちました。

厳しい状況であるからと不平不満を言うのは簡単だけど

変えられるのは自分だけだと気が付きました・・・。

1年2年と言う長いスパンですが、積み重ねていけば

少しずつ変化していく糧になっていきます。

 

小さな積み重ねは自分の明日への投資につながります

 

 

スキマ勉強のコツとマインドセット

さらに詳細はちらへ

人気のあった記事を一冊にまとめたよ。よかったら見てね
Pio

 

 

-スキマ勉強術