英検1級 英検2級 英検3級 英検攻略法 英検準1級

英単語の覚え方~ズボラでも続く!効率的な英語学習法~

マキ
マキ

単語の意味から品詞まで覚えようとして限界…

もっと効果的に単語を覚える方法があるよ♪

Pio
Pio

✓この記事の信頼性

はじめに

英語学習で挫折する人の多くが陥る罠があります。それは「完璧にやろうとしすぎる」こと。

  • 全部の意味を覚えなきゃ
  • 品詞も全部覚えなきゃ
  • 毎日2時間は勉強しなきゃ
  • 机に向かってガッツリやらなきゃ

こんな風に考えていませんか?実は、これが続かない最大の原因なんです。

今回は、ズボラな人でも続けられる効率的な英単語学習法をご紹介します。

シンプルに覚えればOK

日本語から英語への変換は必要なし

多くの人が英単語学習で「日本語から英語に言い換える練習」をしますが、

通訳者や英語を専門的に使うことを目指している方以外は不要です。

英語を見て、すぐ意味がわかれば十分

読解力向上が目的なら、英語→日本語の一方向で問題ありません。

英検1級問題も日本語→英語というものは英作文などありますが、

こちらはそこまで難解な言葉を使う必要はありません。

品詞は後回し!

重要な意味から順番に覚える

  • ❌ 品詞すべて覚える
  • ⭕ 重要な単語の意味をまず覚える

細かい品詞やレアな意味まではこだわりません。基本的な意味をしっかり覚えることが先決です。

3. 毎日3~5分からスタートしていこう

少時間でも継続が力になる

1週間に2時間も必要ありません。

毎日3~5分でも、続ける方が大事

長時間勉強するより、短時間でも毎日続けることが英語上達のカギです。

具体的にどうしたら覚えられるのかこちらに流れをまとめています♪

スキマ時間活用!ズボラに勉強

いつでもどこでも学習できる環境を

  • 移動中の電車内
  • 待ち時間
  • 休憩時間
  • 寝る前の数分

机に向かってガッツリ勉強しなくてOK!スキマ時間で気楽に覚えるのがズボラ流の特徴です。

習慣化のコツ

英語学習を習慣にする方法

英語の勉強を習慣にするために、まずは毎日単語をやってみるのがおすすめです。

小さな習慣から始めることで、無理なく継続できます。

スキマ時間学習の驚くべき効果

毎日15~18分でも続けるとすごい

例えば、毎日18分×5年間=約1,000時間

これだけで、「使って働けるレベル」に到達します。

「振り返り+改善」を繰り返すことで、勉強はどんどん楽になり、上達スピードも上がります!

勉強時間の作り方はこちらをどうぞ♪

学習効果を最大化するフィードバック方法

フィードバックをすることで自分流の英語勉強の仕方をみつけることができます。

良かった点を振り返る

  • 「今日はちゃんと続けられた」
  • 「この場所だと集中できた」
  • 「このアプリが使いやすかった」

次に向けての改善点を考える

  • 「集中できなかった原因は何か」
  • 「書いた方が覚えやすいかも」
  • 「時間帯を変えてみよう」

まとめ

  1. 完璧を目指さなくてOK
  2. 毎日ちょっとずつでOK
  3. フィードバックして改善すれば、必ず伸びる!

英語学習で大切なのは、完璧さではなく継続性です。

ズボラな人でも続けられる方法で、着実に英語力を向上させましょう。


関連記事

すべてのまとめはここに♪

-英検1級, 英検2級, 英検3級, 英検攻略法, 英検準1級